Page top

Primary Contents

SINIC理論

SINIC理論
(Seed-Innovation to Need-Impetus Cyclic Evolution)

社会のニーズを先取りした経営をするためには、未来の社会を予測する必要があるとの考えから、提唱された「SINIC理論」。オムロンはこの理論を元に、社会に対し常に先進的な提案をしてきました。33年経った今もなお、経営の羅針盤としてオムロンに息づく「SINIC理論」とはいったいどのようなものなのでしょうか。「SINIC理論」とは、創業者・立石一真が1970年国際未来学会で発表した未来予測理論です。SINICとは“Seed-Innovation to Need-Impetus Cyclic Evolution”の頭文字をとったもので、「SINIC理論」では科学と技術と社会の間には円環論的な関係があり、異なる2つの方向から相互にインパクトを与えあっているとしています。ひとつの方向は、新しい科学が新しい技術を生み、それが社会へのインパクトとなって社会の変貌を促すというもの。もうひとつの方向は、逆に社会のニーズが新しい技術の開発を促し、それが新しい科学への期待となるというもの。この2つの方向が相関関係により、お互いが原因となり結果となって社会が発展していくという理論です。

[fig] SINIC理論図